・・・・・・・・・・・・・・・・・ 申込み:https://tinyurl.com/4av45jbt 昨年末、暮れも押し詰まってから、環境省は所沢市(環境調査研修所)と新宿御苑で 「除去土壌の再生利用・実証事業」という、エコを装った事業について、 隣接地域の住民50人限定の「説明会」を行いました。 「説明会」では、健康被害防止のためにわざわざ剥ぎ取った放射能汚染土を、 首都圏に運び出して被ばくを拡大することに対する批判が集中しました。 環境省は昨年12月28日、追加の説明会等を検討する旨を回答し、 批判の声を受け止めていません。 この問題は所沢市民や新宿御苑周辺の住民、勤労者、利用者だけの問題ではありません。 所沢市、新宿御苑で「実証事業」を強行すれば、 日本全国で汚染土を埋め立てようとすることは明らかです。 広く知っていただくため、下記URLのチラシを作成しました。 ご参考にしていただければ幸いです。 http://anti-hibaku.cocolog-nifty.com//blog/files/20230122tirasi10.pdf 「除去土壌の再生利用・実証事業」について、1月22日(日)夜、被ばく学習会を開きます。 福島みずほさんは新宿御苑説明会への抗議集会や環境省ヒアリングにも参加され、 問題点を鋭く指摘されています。 ぜひ、ご参加ください。拡散大歓迎です。 1.22被ばく学習会 申込みサイト:https://tinyurl.com/4av45jbt 放射線被ばくを学習する会 |
【関連する記事】
- 2023年1月24日(火) 定例会|脱原発ネットワーク茨城
- 年末年始 2つの重要なパブリックコメントに皆様の意見を送ってください。
- 11/22(火) 定例会|脱原発ネットワーク茨城
- 10/11(火) 定例会|脱原発ネットワーク茨城
- 2022年10月29日(土) 学習会「電力たりない? Q&A!」/土浦
- 9月17日(土) みんなでディスカッション 東海第二原発避難計画(ZOOM)
- 9月11日(日) 首都圏ネットワーク一斉行動 つくば・土浦
- 9月19日(月) さようなら戦争さようなら原発 9・19大集会(代々木公園)
- 9/23(火) 定例会|脱原発ネットワーク茨城
- 2022年11月25日(金) 小出裕章講演会/土浦